人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アイマグブログ― カマタヒロシ 

imag002.exblog.jp ブログトップ

1980

一昨日、ふらっと立ち寄ったモア・ミュージックで
1980_b0133206_1752819.jpg

RHAPSODY / RC SUCCESSION (1980)
の中古盤LPが凄く安かったので久しぶりに聴きたくなって購入した。
中学生の頃、初めて聴いたRCサクセション(以下RC)のアルバムがこれだった。
ライヴ・アルバムでありながら日本のロック史上最高のアルバムと
言われている作品で、当時本当に夢中になって聴いたものだった。
その後出た[PLEASE],[EPLP],[BLUE],『シングル・マン』復刻とか
フォーク時代の何枚かも含めて今でもRCのLPはちゃんと所有しているのに、
なぜだかこれだけは手許に残ってなくて、いつか買おうと思っていた。
何年か前に[RHAPSODY NAKED]というライヴ完全盤CD+DVDのセットが発売されて、
その時も欲しかったのに結局買わなかったのだが、
先日紹介した[MUSIC MAGAZINE]の企画でラプソディーが採り上げられていて、
また聴きたい度が上がっていたばかりだった。
当たり前だけど買って帰って聴いてみたら当時と同じ内容だった。
アレ?こんな感じの音だったっけ?
とかは一切なくて、そのまんま、当時と同じカッコよさだった。
そしたら昨夜突然清志郎の訃報を聞いた。
闘病中であることはもちろん知っていたけど、まさか亡くなるとは。
すごくショックだった。
けど全く実感が湧かないからか悲しいという感情ではなかった。
月並みな表現だけど僕らの世代にとってRCは教科書だった。
自らすすんで開いた教科書だった。
少し上の世代の人にとってはそれがキャロルやはっぴいえんどだったかも
しれないが、僕らは断然RCだった。
 
坂本龍一との『い・け・な・いルージュマジック』がヒットして、
テレビのベストテン番組に清志郎が出た時の興奮は忘れようがない。
[BEAT POPS]というアルバムは僕の友達全員が持っていた。
宝島が出した『愛しあってるかい』っていう単行本もみんな読んでた。
カセットでしか出なかった武道館ライヴは誰かが買ったのを借りた。
1980_b0133206_177394.jpg

1番(今でも)好きなアルバムは[BLUE]。
『ロックンロールショー』から始まって『Johnny Blue』、『多摩蘭坂』、
チャボがヴォーカルをとる『チャンスは今夜』とか全て最高、
完璧なロックアルバムだと思う。
あまり評価されていないが[HEART ACE]というアルバムも大好きで
ツアーで愛媛県民文化会館に来た時には勇んで参戦した。
あのレコード会社に発売拒否された[COVERS]騒動も頼もしかった。
実質的なラスト・アルバムとなった[Baby a Go Go]も結構聴いた。
でも、RC活動休止以降の作品はあまり聴かなくなった。
イアン・デューリー&ブロックヘッズやブッカーT&MG’sを起用した
清志郎の一連のソロ作品もよく聴いたし、内容も良かったけど、
それでも何か物足りなさがあった。
次から次へとバンドやユニットを結成しても気に留めなくなったし、
正直ひどくつまらない作品を耳にしたこともある。
ただ、タイマーズだけは唯一刺激的なものだった。
(これはまた別の機会に触れることにする)
清志郎の魅力はロックにとって最も重要な反抗心とユーモアの両方を兼ね備えてることだ。
その不退転な姿勢は度々騒動を生んだ。
普通のアーティストや芸能人が同じ騒ぎを起こしたら二度とメディアに
登場できなくなるだろう言動や態度がいちいち痛快だった。
僕もラジオをやってて、いつか清志郎さんにインタヴューできる日が来ないかと
勝手に願っていたが、それは叶わなかった。
でも遺した作品も精神もここにある。
特に追悼の言葉も持ち合わせていないが、本当にカッコイイ存在だった。
by imag0020 | 2009-05-03 17:11 | My Favorite Things

DJ / 音楽評判家 / 80's洋楽王 / マットマートンファンクラブ / アイマグ編集長


by imag0020
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31